港区議会議員 二島とよじ

政策・提言

港区議会のホームページ「会議録の検索と閲覧」からも発言者や年度などで検索していただくと、二島とよじの発言がご覧戴けます。

  • 教育・子育て環境の充実でこども達の未来を創る

    保育園・幼稚園の環境を再整備し、こども達の育みの充実を図ります。効果的なタブレット学習の導入で世界に羽ばたく次世代を育成する環境を整備します。

  • 災害対策、まちの安全を充実させ、安心な未来を創る

    各地区防災協議会や町会、マンション防災会、そして各消防団を支援し、地域防災力の向上を図ります。防犯カメラの活用で、安全な地域づくりを進めます。

  • 中小企業・商店街支援で、地域の未来を創る

    デジタル地域通貨を導入し、商店にもお客様にも喜ばれる支援につなげます。コロナでダメージを受けた事業者を支え、新たな事業展開を支援します。

  • 医療連携・福祉を充実させ、健康な未来を創る

    コロナの教訓を活かし、区民の生命・健康最優先の強固な体制を整備します。誰もが生活しやすい環境を整え、多様性と心のバリアフリーを推進します。

  • 多様な視点のまちづくりで、住み続けたい未来を創る

    まちづくりの「見える化」を進め、地域全体で将来像を描ける環境を整備します。緑を増やし、歴史と文化の息づく先進の都市を目指します。

  • DX化と意識改革で、満足度No.1の港区を創る

    区政のDX化を大胆に進め、区民満足度の向上を図り、不断の改革と最先端の取組みで全国の自治体をリードする開かれた港区を創ります。

現在までに実現した提言 (抜粋)

  • 歴史ある中小企業への敬意を示す融資制度
  • 冬季の小児対応休日診療制度
  • マンション向け防災資器材助成制度
  • 保育園定員を大幅増、3年保育幼稚園も拡大
  • 学校施設(特定天井)の耐震化を推進~完了
  • 児童相談所を含む、子ども家庭総合支援センター開設
  • 客引き等行為の防止に関する条例を制定
  • 小規模店舗のみで使用できる限定プレミアム付きスマイル商品券発行
  • 区発注契約での区内事業者優遇を拡大
  • がん検診事業の拡充。港区在宅がん緩和ケア支援センター(ういケアみなと)を開設
  • 8020運動(80歳になっても20本以上自分の歯を保とう運動)を支援、達成者は全国トップクラス
  • 区政の透明化のため、予算編成過程の公開を実現
  • 議長在任中、開かれた議会を目指し、インターネット中継に手話通訳・字幕を導入
  • 議長在任中、欠席に伴う議員報酬減額を定める条例を取りまとめる

その他にも精力的に取り組んでいます。

詳細はこちら

私の基本政策5項目 (2007.2.17)

  • 教育、子育てサポートの充実、地域全体が子供を育む港区に!
  • 福祉・治安・防災対策を推進。いつまでも安心して暮らせる港区に!
  • 地域を支える中小企業・商店会を重視し、港区を元気に!
  • うるおいの水辺と、緑あふれる区民本位のステキなまちに!
  • 区民満足度アップ、港区を東京で一番輝く日本の先端都市に!

※下記の議会での発言などもこの基本政策に基づいて分野ごとに分類しています。

詳細はこちら

私の議会での質問とその答弁 (パート1)

平成26年第4回定例会 (2014.11.27)

主なテーマ……消費税について、女性の活躍(第二子保育料無料化、小規模事業者向けの育児休業取得支援の必要性)について、国家戦略特区について、旅館業法の特例について、区有資産のファシリティマネジメントについて、障がい者入所施設の整備について、港区口腔保健センター事業について、がけ・擁壁改修支援について、新教育センターの整備について

平成25年度決算特別委員会 (2014.09.12)

主なテーマ……特別区民税について、高層住宅防災資器材助成について、大使館実務者連携議会について、(仮称)文化芸術ホール整備について、みなとモデル森林整備促進事業について、みなとタバコルールについて、港区口腔保健センター事業について

平成26年度予算特別委員会(2014.02.21)

主なテーマ……特別区民税収入について、心のバリアフリーについて、派遣型一時保育あい・ぽーと子育てサポートについて、ネイティブ・ティーチャーについて、学校支援地域本部事業について

平成26年第1回定例会 (2014.02.19)

主なテーマ……財政運営について、田町駅東口北地区のまちづくり(市街地再開発事業、民間開発地区土地)について、区画整理事業について、区の有する情報に対するセキュリティーについて、8020運動について、津波避難ビルの指定について、保幼小中連携について、カリキュラムセンターについて

平成24年度決算特別委員会 (2013.09.20)

主なテーマ……アジアヘッドクォーター特区構想について、産後パパ育休制度について、港区職員子育て支援プログラムについて、防災対策(全国臨時警報システム、避難所の運営、勧告指示、防水、防災アプリ、橋の架け替え)について、教育(小中一貫教育のMINATOカリキュラム、いじめ、指導力)について

平成25年第2回定例会 (2013.06.05)

主なテーマ……財政運営(予算編成過程の公表、事務事業評価制度の改善点、区財政や政策意図の明確化)について、情報政策監(CIO)について、旧赤坂小学校跡地・周辺地区活用事業について、子育て支援策について、観光振興について、自治体との連携について、将来を見据えたまちづくりについて、住宅政策について、小中一貫教育について

平成25年度予算特別委員会 (2013.02.22)

主なテーマ……事務事業評価制度について、職員提案制度について、マンション防災資機材助成について、ゴミの減量と資源化促進について、心のバリアフリーについて、中小企業ワーク・ライフ・バランス支援事業について、観光振興・港区観光協会について、古川の浄水対策について、教育について

平成25年総務常任委員会 (2013.01.16)

主なテーマ……タウンフォーラムについて、アジアヘッドクォーター特区について、区内事業者の優遇策について、特別区民税について、財政調査基金について、総合設計制度について、キープ・ザ・スマイル・アンド・ミュージック(薬物自主規制運動)について、区民恊働スペースについて、保育(建設助成、運営助成、MRワクチン)について

平成23年度決算特別委員会 (2012.09.14)

主なテーマ……防災施策の拡充について、男女平等アシストプランについて、港区紋章まるみのマークについて、みなとモデル二酸化炭素固定認証制度について、防水体制について

平成24年第2回定例会 (2012.06.27)

主なテーマ……地方分権と港区の将来像について、事務執行適正管理委員会について、防災対策基本条例について、「人にやさしい環境未来都市みなと構想」について、安心出来る周産期・小児医療体制の構築について、スポーカルについて

平成23年第2回定例会(2011.06.16)

主なテーマ……東日本大震災後の対応(自治体間の連携の重要性・協定自治体の拡大、被災自治体の子ども達への支援、各種事業の見直し、地域防災力の活性化)について、節電(熱中症対策としての学校屋内プール利用、街路樹の消灯、商店街灯のLED化)について、「ちぃばす」実証運行について

平成23年度予算特別委員会(2011.03.07)

主なテーマ……区民税収の減収について、 古着の資源回収について、 みなとモデルニ酸化炭素固定認証制度について、 家具の転倒防止対策について、 障害者のケアホームの設置について、 小児対応可能な休日診療の拡大について、 自転車のマナー啓発の必要性について、 保育園について

私の議会での質問とその答弁 (パート2)

H23年第1回定例会平成23年度予算特別委員会(2011.3.7)

主なテーマ……区民税収の減収について、 古着の資源回収について、 みなとモデルニ酸化炭素固定認証制度について、 家具の転倒防止対策について、 障害者のケアホームの設置について、 小児対応可能な休日診療の拡大について、 自転車のマナー啓発の必要性について、 保育園について

H22年第3回定例会平成21年度決算特別委員会(2010.9.16~10.9)

主なテーマ……小児初期救急体制の整備について、教師力向上に向けた取り組みについて、介護予防事業について、景気の現状認識について、商店街と地方都市との交流事業への支援について、障害者向けのグループホーム・ケアホームの整備について、社会祉法人恩賜財団母子愛育会愛育病院に関連する事柄ついて、災害発生時の初動体制について、資源プラスチック回収とごみの減量について、環境影響評価、環境アセスメント制度について、田町駅東口北地区公共公益施設文化芸術ホールの活用策について、財政運営について、基本計画後期の見直しの状況について、区民との参画と協働に対する現状認識と今後の展望について、公有財産の管理について、麻布福祉会館・麻布保育園の整備について、麻布図書館の整備について、福祉売店の運営について、地上デジタル放送に向けた区の役割について、区民参画について

H22年第1回定例会平成22年度予算特別委員会(2010.2.24~3.18)

主なテーマ……学童クラブについて、港区での小児救急医療体制について、災害対策職員住宅の件について、障害者施設等宿泊事業等補助金について、新型インフルエンザ対策について、歩道を活用しました自転車駐車場の整備について、橋梁の整備について、みなとタバコルールと屋外での受動喫煙の防止対策について

H21年第4回定例会一般質問(2009.11.26~12.4)

主なテーマ……区立学校が義務教育において果たすべき役割について、子育て支援について、派遣型一時保育サービス『あい・ぽーと』子育てサポートについて、区立幼稚園の三年保育について、国庫補助金等の一括交付金化が行われた場合港区がうける影響について、後期高齢者医療制度について、自殺対策について、新型インフルエンザのワクチン接種について、CO2排出削減策について、地域主権国家について、経年マンションの建て替え等支援について、放置自転車対策について、芝浦・海岸地区の歴史資産活用について

H21年第3回定例会平成20年度決算特別委員会(2009.9.16~10.9)

主なテーマ……待機児童解消の具体策について、公園・児童遊園の緑化について、地域防災について、生活保護費の代理納付について、ペットの犬について、ワーク・ライフ・バランスの推進について

H21年第2回定例会一般質問(2009.6.11)

主なテーマ……港区が国際化を推進する目的について、地域に密着した国際交流・国際理解教育の取り組みについて、公園・児童遊園の緑地化・草地化について、二酸化炭素排出削減の取り組みについて、リユース食器活用の普及拡大について、イベントでの資源分別PRについて、学校施設と子育て支援機能の融合について、芝浦協働会館について

H21年第1回定例会平成21年度予算特別委員会(2009.3.6~3.17)

主なテーマ……1.放課GO→の各地区総合支所移管について、2.朝日地区の今後の子育て支援・児童育成事業について、3.ワークライフバランスの啓発について(以上、民生費) 1.産期医療・小児科医療連携協議会について、2.周産期医療に関する広域的な取り組みについて(以上、衛生費) 永年継続事業者優遇金利制度について(以上、産業経済費) 橋りょうの整備について(以上、土木費)1.地区教育会議について、2.放課GO→について、3.港区ミュージアムネットワークについて、4.幼稚園での保育について(以上、教育費)

H20年第3回定例会平成19年度決算特別委員会(2008.9.29~10.8)

主なテーマ……1.議会の活性化及び開かれた議会に向けた一般質問のあり方について(以上、議会費)1.災害時の民間協力について2.青色回転灯装備車(青パト)について(以上、総務費)1.チャレンジコミュニティ大学について(以上、民生費)1.業歴を有する事業者への支援制度の創設について(以上、産業経済費)1.芸術の教育普及と港区ミュージアムネットワークについて2.放課GO→について3.教育委員会が積極的に地域情報を収集する必要性について4.サマーライフinつくばについて(以上、教育費)1.葬祭費について(以上、国保事業会計)

H20年第3回定例会一般質問(2008.09.19)

主なテーマ……これからの区民参画のあり方について、自治体間の連携について、水辺の緑を増やすための取り組みについて、芝浦アンカレイジ展望室の積極的活用について、地域で教育委員会の存在感を高める取り組みについて、『サマーライフinつくば』について

H20年予算特別委員会(2008.3.3〜3.7)

主なテーマ……官学連携、基金の有効な活用について、区のホームページについて、団塊世代の知識や技術を還元する施策の展開、障害者計画と障害者福祉計画との一体的な策定、心のバリアフリーの推進について、産業クラスター支援「まなび屋」を青少年の健全育成に有効に活用する取り組み、区立中学校の魅力向上策

H19年第4回定例会一般質問(2007.11.30)

主なテーマ……地方分権改革、心のバリアフリーの推進、産業支援(製造業者支援、事業承継支援)、都市整備(田町駅東口北地区)、教育(学校選択希望制)

H19年第3回定例会決算委員会(2007.9.13〜10.4)

主なテーマ……子供の安全の向上、防災計画、保育支援(在宅育児)、青少年の健全育成、都市整備(田町駅東口北地区、橋りょう耐震化)、校外学習支援